亀山四隅突出型方墳

フットパスから少し入り込んだ位置にあります。墳頂部で一辺約15m、墳裾部で一辺約25m、高さ約3mの方墳で、対角線がほぼ方位と一致しているそうです。(呉羽山丘陵古墳分布調査報告書)
四隅突出型方墳は、珍しい形の古墳で、方墳の四隅から舌状の突起が対角線方向に延びているはずなのですが、年月とともに形状が崩れているのと、雑木が繁って形状が見にくいので、「この辺に舌状突起があるはずだ」と思ってみないと、ただの方墳にしか見えません。この形の大型で整備された古墳が、富山大学付属病院の構内にあります(杉谷四隅突出型方墳)ので、ぜひ足を運んでみてください。
この四隅突出型方墳は、出雲と北陸地域だけに見られる特徴的な形で、出雲王権の影響が強いと考えられています。ある時期には、このあたりには、出雲王権との関係を誇示した豪族がいたということです。
なお、ここは民有地ですので、見学の際は、留意ください。

竹や雑木が繁っていて、せっかくの珍しい形状がよく分からない

左側が四隅突出型方墳。フットパスは図の下中央から右横へ延びる。向かって左側の隅に、突起の痕跡が残っている